4. マルチコア、大容量メモリなど最新ハードウェアに対応した計算の速さ

タスクマネージャーを見たことありますか?


最近のパソコンで、CPU使用率が 100% になることありますか?
メモリを使い切ることがありますか?

コンピュータが速くなって、メモリがたくさんになりました。
だから、全部使わなくなったんですね。

えっ、本当?

本当に CPU の能力が余るほど早いのですか?
メモリをもっと使って速く計算したくないですか?

HSMWorks ならば「遊んでいる資源」を活かすことができます。

CPU使用率が 100% を示しているタクスマネージャーです。


マルチコア と メモリ

最近のパソコンの進化の中心は、マルチコアとメモリです。

マルチコアというのは、大雑把に言えば、1個の CPU の箱の中にある 複数のコアと呼ばれる計算部分が、手分けして速く計算する方法です。
メモリは、高速で安価なものが入手できるようになりました。

ところが、多くの現存するソフトウェアは、それらを活かしきれていません。 広い作業場と多くの作業員が確保できるようになったのに、 従来と同じ方法でしか作業ができていないようなものです。

HSMWorks は他の CAM より遅い場合があるって本当?

HSMWorks のホームページには、メモリ(RAM)が少ない場合、HSMWorks が他の CAM よりパス計算が遅い場合があると書いてあります。
大量のメモリ向けに設計されているから、メモリが不足すると遅くなるのです。

この文章を書いている時点で、メモリが不足するようなパソコンは少なくなりつつあります。一方、少ないメモリで動くように設計された CAM はまだたくさん使われています。残念なことです。

だから、普通のスペック以上のパソコンならば、他の CAMよりずっと速いのです。

メモリと速さはトレードオフ

一般的に、メモリをたくさん使えば速くすることができます。
そのためには、従来とは違ったアルゴリズムが必要です。
HSMWorks でどんなアルゴリズムが使われているか、この解説を書いている私は残念ながら知りませんが、 他の CAM よりずっと速いので、すごい技術が使われているだろうと想像します。

マルチコア

少し前ならば、クロック周波数が速さの目安でした。
シングルコア(一人で仕事をこなす)場合ならば、クロック周波数(どれだけ手を速く動かして作業が出来るか)で処理能力が決まりました。

ところが、マルチコア(複数の作業員で仕事する)になると、どのように作業を割り当てるかが重要です。
この点で HSMWorks はたいへんすぐれています。

まったく別々の仕事ならば、手分けしやすいですね。
でも、1個の仕事でもうまく手分けすると速くなるでしょう。
先ほどの CPU使用率(作業員全員が仕事している割合)が 100% になったタスクマネージャーの画像を示しました。
あれは1個の走査線仕上げパスの計算のときです。(コアは4個)

速いと何が良いのか?

計算が速くなると何が良いのでしょうか?

大きなワークや、小さいピッチなど、パスファイルが大きくなる場合、計算の速さは重要です。
しかし、小さなワークのパス計算でも有用です。

1個の加工のためにいろいろな種類の複数のパスを出力して
それらを比較することが速くできます。
ピッチを変え、加工方法を変え、仕上がりがきれいで負荷が少なく、エアーカットの少ない最適のパスを選ぶ余裕ができるのです。
もちろん計算の速さは、シミュレーションでも同じです。

計算が速いと、良いパスを選ぶことができ、その結果として、加工時間を短くすることができるのです。

技術の進歩

「ムーアの法則」と呼ばれる有名な法則があります。
「18ヶ月ごとに倍になる」
コンピュータハードウェアの技術の進歩はとても速いのです。
HSMWorks は、新しい技術に対応した、新しい CAD/CAM です。
そして、これからも進歩していくソフトウェアです。


ここがすごい!21 -->English
1. 負荷制御で加工時間短縮。工具長持ち。 2. ディストリビュート CAM 3. SolidWorks に合わせて開発されたソリッドに強い CAM。
4. マルチコア、大容量メモリなど最新ハードウェアに対応した計算の速さ 5. SolidWorks のグラフィックでわかりやすい表示 6. 高精度のツールパス計算
7. コストパフォーマンスが高い 8. SolidWorks のアセンブリ、コンフィギュレーションなどパラメトリック設計に対応 9. 使い慣れた SolidWorks ユーザーインターフェースでそのまま使える。
10.3次元の操作の延長で、固定5軸 11. 詳細表示のシミュレーション 12. 高速度シミュレーション
13. 巻き戻し シミュレーション 14. 削る量のわかるシミュレーション 15. ツールパス操作の種類の多さ
16. 描画・通信すべておまかせ HSMWorks Edit 17. 各種機械に対応できるポスト 18. わかりやすい作業指示書
19. 2次元輪郭加工もドリルもOK 20. 統一された入力項目 21. デフォルト値を採用すれば、楽に入力

このページは MaaS Japan が作成しました。
MaaS Japan は、CAD/CAMシステム HSMWorks の 販売と技術サポートを行っています。